
副業アドバイザーのすぱろーです!
近年の副業ブームにより、ネット副業でアフィリエイトをしているという人も増えてきていますね(^^)
でも、アフィリエイトっていう言葉だけで怪しいイメージを持たれることも多いですよね。
私の周りでもそういった人は少なからずいます。
そこで今回は、アフィリエイトは怪しくないのか、知っておきたい3つのことについて記事を書いていきます。
- アフィリエイトは「成果報酬型の広告」のビジネスです
- アフィリエイトは簡単な作業で稼げるというのは間違いです
- 怪しい情報商材で儲けようとする人もいる
アフィリエイトは怪しい?いいえ、りっぱなビジネスです!
怪しいイメージを持っている人もいるかもしれませんが、アフィリエイトとは、インターネットを使った「成果報酬型の広告」のことで、れっきとしたビジネスモデルの1つになります!
サイトやブログで記事を書いておすすめの広告を貼るだけで簡単に稼げる!といったふうに思われがちで、さらにそのことがアフィリエイトは怪しいといったことに繋がっているのかもしれません。

ちょっと前までは、怪しいイメージありましたよね(^^;
アフィリエイトは、今も多くの企業やアフィリエイターが取り組んでおり、決して怪しいビジネスではありません(^^)
成果報酬型広告の仕組み
アフィリエイトの仕組みを見ていきますね。
引用:バリューコマース
アフィリエイトとは、インターネットを使ってサイトやブログに広告を載せて、商品が売れると広告主から報酬が支払われるといったビジネスモデルの1つです。
【アフィリエイト=成果報酬型の広告】といわれます。
企業なども売りたい商品をCMや広告を使って宣伝していますよね(^^)
アフィリエイトもそれと同じで、企業(広告主)が売りたい商品を、ASP(仲介業者)を介して、アフィリエイターが個人のサイトやブログに広告を貼り宣伝の手助けをしているのです。
副業で始める人も増えている
副業としてアフィリエイトを始める人は年々増加中の傾向にあって、さらに上昇傾向は続くといわれています。
矢野経済研究所は2月7日、国内アフィリエイト市場に関する調査結果を発表した。それによると、2019年度の国内アフィリエイト市場規模は前年度比8.7%増の3133億円になると予想。
国内アフィリエイト市場は今後も拡大するとしており、2023年度の国内アフィリエイト市場は4654億円にまで拡大すると予測している。
アフィリエイトを始める人が増えている要因として、「運営費用が少ない」「在庫を持つ必要がない」「インターネット環境があれば場所や時間を選ばずに仕事ができる」など、副業をしやすい条件が揃っているからといえ、アフィリエイトのもつ良い面が影響しているのでしょう。
大企業や上場企業などもアフィリエイトを利用していますし、アフィリエイトは怪しくなく、れっきとしたビジネスになります!
アフィリエイトは簡単な作業では稼げない
アフィリエイトは簡単に稼げると思っている人もいるかもしれません。
実際にはそう単純ではありませんし、稼ぐためには時間をかけてマーケティングをすることや、ライティングスキルなども必要ですし、なにより継続して作業をするということが大事になります。
アフィリエイトは簡単な作業のみでは稼げないといえます。
継続は難しいのか
いざアフィリエイトを始めても、長く続けることが難しいというデータがあります。
アフィリエイトを始めてからの経過年数をみてみましょう。
引用:アフィリエイトマーケティング協会 アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019年
データからわかるように、アフィリエイトを始めて1年以上の人が10%台しかいないということがわかりますね。
これは、簡単に始められるけども、取り組んですぐには成果が出ないために収益に結びつかず、1年以内にアフィリエイトをあきらめてしまう人が多いということでしょうね(-_-;)
アフィリエイトを継続するには、自分の得意分野のジャンルで運営すること、悩みや疑問を解決に導く役に立つ情報を発信するサイトやブログをつくること、長期間コツコツと継続することがとても大事になります。

これは、稼いでいるアフィリエイターが実践していることになりますよー!
すぐには稼げない
アフィリエイトは、一朝一夕では稼げないです(-_-;)
特にサイトやブログを使ったアフィリエイトは、成果が出るまでに時間がかかるビジネスといえますし、個人が月5,000円以上稼ぐようになるには最低3ヶ月から1年以上かかるともいわれています。
短期間でのサイトやブログ運営では、Googleなどの検索エンジンからの評価も低いですし、訪問してくれたユーザーからの信用もあまりないといえます。
でも、信頼できる情報を継続して発信し、信用を構築したサイトやブログは、アクセス数の伸びとともに評価も上がり、収益を出す稼げるサイトへとなっていきます!

アフィリエイトは始めたからといって、必ず報酬が発生するといったビジネスではありませんので注意してね!(^^)
しかし、1年以上継続している人の9割は報酬が発生しているという良い情報もあるようです!
まさしく、継続は力なり!!ですね(^^)
アフィリエイトの仕組みを利用して、怪しい商材で儲けようとする人もいる
スマホなどを見ていると、こういった文句の宣伝を見ることがあるかもしれません。
「クリックするだけで20万円」
「簡単!なにもしなくて月収30万」 「○○するだけで稼げます!」 |
はい!100%怪しい商材ですよね。

絶対に稼げませんよ!
アフィリエイトの仕組みを利用して、サイト訪問者をだまして儲けようとする人も一部にはいます。
楽して稼げるほど、世のなか甘くありません(^^)
簡単に○○するだけには注意!
「簡単に稼げる」などといったフレーズで人の興味を引き、中身のない商材などを売っているサイトなども数多く存在します。
「アフィリエイトで簡単に稼げるための情報を教える」などと、高額の商材を売り込んでくる人もいます。
本当に簡単で稼げる情報があれば問題ないのですが、実際には、情報自体がなかったり、価値のない適当な情報だったりする場合があるので注意が必要です。
こういったことでだまされてしまう人もいるために、アフィリエイトが怪しいといわれてしまう所以になっているのでしょうね(^^;
胡散臭い情報商材などに騙されないためには
言葉巧みに宣伝してくる胡散臭い情報商材もありますから、内容がわかりにくいことや少しでも怪しい、おかしいと思ったことは、まずは人に聞くことやネットで検索して調べることをしてください。
いまは、大体のことはネットで調べれば情報が出てきますし、それをもって人に相談するのもいいでしょう。
いろいろ調べて勉強して知識を取り入れて、正しい情報を見出すことで怪しい謳い文句などに騙されないような個人の力が身についていきます。
まとめ
今回は、アフィリエイトは怪しくないのか、知っておきたい3つのことについて取り上げました。
アフィリエイトとは、インターネットを使った「成果報酬型の広告」のことで、ビジネスモデルの1つになります。
近年は、副業としてアフィリエイトを始める人はどんどん増えていますが、継続できる、稼ぎ続けられる人は少ないといえます。
アフィリエイトは、簡単な作業だけでは稼げません。
稼げるようになるにはマーケティング、ライティングスキルなども必要ですし、なにより継続して作業をし、信用を構築することが大事になります。
アフィリエイト業界には、サイト訪問者をだましてお金儲けをしようとする人も一部にはいます。
怪しい商材で、簡単な○○で稼げる!だとか、内容がわかりにくいこと、少しでもおかしいと思ったことは、まずは人に聞くことやネットで検索して正しい情報を取り入れることで対処してください。
アフィリエイトという手法は、決して怪しいビジネスではありません!
このようなことを参考にしてもらって、アフィリエイトに興味をもってもらえたり、自分もやってみたいなと思っていただけたなら幸いです(^^)

副業アドバイザーのすぱろーでした(^^)
自動で稼ぐ仕組みを作って楽に生きるための無料メール講座
私は今まで、転職続きの生活で不安でしたが、
40歳を過ぎてネットビジネスに取り組んでみて世界が変わりました。
今は、自動で稼ぐ仕組みもできて
会社のしがらみからも解放されて自由に生活できています(^^)
自分で生きれる力が持てると選択肢も増えますので
人生に余裕をもって暮らせるようになります。
いまの仕事や副業の環境、暮らし方を変えたいと感じているあなたの
手助けができればいいなと思っています。
次のうち1つでも当てはまるものがある人は
ぜひ、私のメルマガを読んでみてください。
|
といった方への初めの一歩になればと思い、無料メール講座を用意いたしました。
よろしければ覗いてみてくださいね (*^^)v
※受講後にメールが不要でしたら、いつでも配信解除できます。
無料メール相談受付中!
このたび、無料メール相談を始めました!
ネット副業をするにあたり、
インターネット上では情報があふれているため、
なにが良くて、なにが悪い商品なのか
分かりにくいことがあると思います。。
私も知識ゼロから
ネットアフィリエイトを始めて、
稼げた商品や稼げなかった商品が
いろいろありました。
もし、あなたがネット副業について
不安な点や、わからないことがあれば
気軽にメールくださいね!