
副業アドバイザーのすぱろーです
今回は、ネット副業の「CrowdWorks」(クラウドワークス)についての記事になります。
クラウドワークスとは、クラウドソーシングサービスで国内最大級のサービスを展開している企業です。
ネット副業をされている人で、クラウドワークスを利用されている方は数多くいます。
クラウドワークスのメリットは、案件が多いので初めてでも仕事を見つけやすい、自分で仕事をえらぶことができる、実績を積むと単価が上がる、などがあげられます。
またデメリットは、良い案件を探しにくい、単価の低い案件が多い、手数料がかかる、などがあげられます。

私も、クラウドワークスに仕事を依頼して、好みの作品を作ってもらったことがありますよ!
クラウドワークスとは
クラウドワークスとは、クラウドソーシングサービスで国内最大級のサービスを展開している企業になります!
ネット副業を捜すならとりあえず最初に使っておきたいサービスになりますね。
インターネットを使ったサービスであり、ネット環境さえあれば簡単に仕事を探せますし、主婦やサラリーマン、フリーターのかたも副業として使っている方も多数おられます。
どんな仕事があるの?
クラウドワークスではホームページ制作・アプリ開発からデータ入力・記事作成などの案件まで、幅広い仕事があります。
専門的なスキルを必要としない仕事も数多くあります。

クラウドワークスは取り扱っている案件が多いですよ!
基本的にはパソコンがあれば、どなたでもできる仕事が多数ありますし、初めてクラウドワークスで仕事を探す方でも、簡単に仕事が見つかると思います。
仕事内容は「プロ向け」と「経験不問の仕事」がありどちらも「コンペ形式」「プロジェクト形式」「タスク形式」の依頼形式が選べます。
依頼形式
|
コンペ形式とは
コンペ形式とは、集まった複数の提案から気に入ったものを採用できる形式です。
依頼に対して複数の提案を募り、その中で最も気に入った提案を採用し、該当者に報酬を支払う仕組みで、基本的には採用されなかったら報酬は無しになります。
企業や商品のロゴやデザイン、キャッチコピーなどの案件が多いですね。
作品が採用されれば、1件数千円から十万円以上の報酬額になるものもあります。
プロジェクト形式とは
プロジェクト形式とは、パートナーを選び、1対1でお互いに相談しながら進める形式です。
ホームページ制作、システム開発、サイトの保守などの仕事があります。
提示している案件に受注希望者が応募して、選定が行われた上で受注者を決定し、業務委託契約を結んで、納期に向けて1対1で相談しながら案件を進めていく形式です。
仕事1件に対してお金を支払う「固定報酬制」と、仕事にかかった時間に対してお金を支払う「時間単価制」の2つがあります。
報酬額も高く、「一緒に作り上げていく」という充実感を得ることができる案件が数多くあります。
タスク形式とは
タスク形式とは、複数の人に対して、簡単な単純作業を一括して依頼できる形式です。
ひとつの仕事をこなすごとに依頼者の検収があり、依頼者から承認が出たら報酬が確定するという仕組みです。
アンケート、データ入力、簡単な記事作成などがあります。
プロジェクト形式のように、仕事に取り掛かる前に面接や契約がない仕事が多いので、空き時間に仕事を探して作業をすることも可能です。
初心者におすすめのクラウドワークスの仕事3選
初心者におすすめの仕事
|
ライティング
ライティングは文字を書く仕事全般になります。
ブログ記事代行や、商品レビューなどがあり、文字単価は案件によって違います。
文字単価は約0.1円〜2円など様々あり、中には文章量が多い案件や専門知識がいる案件などは、文字単価が3円以上になるものもあります。
データ入力
データ入力は、すでに用意されているデータを入力していく作業になります。
データ入力の仕事には「会社名・電話番号・住所」や「アンケートの結果」などをExcelや指定のシステムに入力する仕事です。
タイピングが早い人は、より稼ぐことができるでしょう。
ExcelやWordが使えれば、どなたでもできます!
アンケート
企業などから送られてくるアンケートにこたえる案件です。
アンケートや体験談は、文字数の少ない案件も多いため案外早くかけてしまいます。

アンケートはお手軽な案件ですね!
クラウドワークスのメリット3つ
クラウドワークスのメリット3つ
|
案件が多く、初めての方でも仕事をみつけやすい
クラウドワークスは、他のクラウドソーシングサービスなどに比べて案件が数多くあります。
未経験者のかたでも簡単に登録できて、お手軽な案件もたくさんありますので、最初から仕事をみつけられることができます。
自分で仕事を選べる
多くの仕事のジャンルが登録されているので、自分に合った仕事を選ぶことができますし、「コンペ形式」「プロジェクト形式」「タスク形式」といった仕事の形式も選ぶことができます。
実績を積むと単価が上がる
良い評価の仕事を続けていくと、好条件の案件からスカウトが来ることがあります。
スカウトされた案件は、他に比べて高単価な案件になることがありますので、いい仕事を続けていれば、自分に対する評価が上がって、どんどん単価も上がるかもしれませんね(^^)
クラウドワークスのデメリット3つ
クラウドワークスのデメリット3つ
|
良い案件を探しにくい
クラウドワークスは案件が多いのが魅力ですが、仕事検索時に案件が多いために、良い案件を少し探しにくい場合があります。
そういった時には、検索条件で「タスク」と表記されている案件を探せばみつけやすくなります。
タスク案件は比較的単価が低いですが、作業内容が簡単なものが多いです。
単価の低い案件が多い
最初は、専門的な知識や技術がないと、仕事の単価が安い案件しか取れないかもしれません。
実際に、安い単価で働いてくれる人を探している依頼者も多いです。
それでも、良い仕事を続けているとスカウトも来て単価も上がるでしょうし、仕事のスキルも上がって、より単価の良い仕事を選べるようになるかもしれません。
手数料がかかる
これは運営上仕方のないことだとは思いますが、例えばタスク形式の案件の場合ですと、報酬の20%の手数料がかかってきます。
仮に1000円の仕事を受注したとしても、自分がもらえるのは800円ということになりますね。
まとめ
クラウドワークスとは、クラウドソーシングサービスで国内最大級のサービスを展開している企業です。
ネット副業を探しているなら、まずは利用してみたいクラウドソーシングサービスですね。
仕事の形式は「コンペ形式」「プロジェクト形式」「タスク形式」の依頼形式が選べるようになっています。
初心者におすすめの仕事としては、ライティング、データ入力、アンケートなどがありますよ(^^)
クラウドワークスのメリットは、案件が多く、初めての方でも仕事をみつけやすいこと、自分で仕事を選べること、実績を積むと単価が上がることがあげられます!
また、デメリットは、良い案件を探しにくいこと、単価の低い案件が多いこと、手数料がかかることなどがあげられます!
どんな仕事にも納期がありますので確実に納期を守れるように調整して作業しましょう。
相手の方との信頼関係を築くために、わからないことや問題点が発生した場合にはすぐに連絡や相談をしましょう。
相手の求める品質以上のものが出来た場合には、評価が高くなり単価アップにもつながりますよ!
初心者の方でも続けていれば、月2万~10万の利益も可能かと思いますので、まずは、仕事をこなして良い評価をもらえるようにチャレンジしてみてくださいね!

副業アドバイザーのすぱろーでした(^^)
自動で稼ぐ仕組みを作って楽に生きるための無料メール講座
私は今まで、転職続きの生活で不安でしたが、
40歳を過ぎてネットビジネスに取り組んでみて世界が変わりました。
今は、自動で稼ぐ仕組みもできて
会社のしがらみからも解放されて自由に生活できています(^^)
自分で生きれる力が持てると選択肢も増えますので
人生に余裕をもって暮らせるようになります。
いまの仕事や副業の環境、暮らし方を変えたいと感じているあなたの
手助けができればいいなと思っています。
次のうち1つでも当てはまるものがある人は
ぜひ、私のメルマガを読んでみてください。
|
といった方への初めの一歩になればと思い、無料メール講座を用意いたしました。
よろしければ覗いてみてくださいね (*^^)v
※受講後にメールが不要でしたら、いつでも配信解除できます。
無料メール相談受付中!
このたび、無料メール相談を始めました!
ネット副業をするにあたり、
インターネット上では情報があふれているため、
なにが良くて、なにが悪い商品なのか
分かりにくいことがあると思います。。
私も知識ゼロから
ネットアフィリエイトを始めて、
稼げた商品や稼げなかった商品が
いろいろありました。
もし、あなたがネット副業について
不安な点や、わからないことがあれば
気軽にメールくださいね!